誰もがスマホを活用
することで、
より快適で豊かな生活を
実現することができます。
1対1の個別レッスンで
安心サポート!
もちろん
グループレッスンも対応!
今はどの年齢層でも
1人に1台は
スマホを持っている時代。
使っていて
分からないことは
一人一人異なります。
そんな方々に、
よりそいながら
サポートいたします。
あなたのニーズにあったスマホ活用をご提案します。\ママのまほうデジタルプロジェクト/
スマホで快適な日常を!
誰もがスマホを活用
することで、
より快適で豊かな生活を
実現することができます。
1対1の個別レッスンで
安心サポート!
もちろん
グループレッスンも対応!
今はどの年齢層でも
1人に1台は
スマホを持っている時代。
使っていて
分からないことは
一人一人異なります。
そんな方々に、
よりそいながら
サポートいたします。
スマホ初心者の方でも安心して基本操作を学べます。
学びたいことを遠慮なくご相談ください。
アプリの活用やもっとスマートフォンを使いこなしたい!
という方まで、しっかりサポートさせていただきます。
マイナポータルの利用などオンラインによる行政手続き、オンライン診療など様々なスマホの活用についても学べます。
家事代行やおかたづけ・生前整理のサポートを10年以上にわたり、現場で活動しております。
その中で、年代に関わらず、スマホやデジタルのことを聞かれることも多く、そのような面でも出来る限りサポートして参りました。
もっとデジタルサポートをお1人お1人に寄り添ってしていきたい、という想いで認定講師になりました。
少しでも多くの方とのご縁がありますように、努めて参ります。
よろしくお願いします。
これらの悩みは誰もがかかえています。
一人で悩まず、先ずは専門家に相談することが大事です。
お客様からいただくよくある事例をまとめました。
月に1度お伺いのお客様。
今回はアップルウォッチで
『心電図が測れない…
どうしたらいいかわからなくて…』
とのご相談。
まず、出来ることからやってみました。
①接続部分やクラウンと呼ばれる部分を拭き掃除
②再起動してみる
それでも解決せず
一緒にAppleサポートに📞問い合わせることをご提案。
Appleサポート様の誘導の元
初期化も試したけれど解決せず🥲︎
原因は本体またはシステムの不具合。
保証期間は過ぎていたため、
修理といっても
同機種との交換
という対応に。
それ相応の費用(ここでは控えます)が
かかるとのことでした。
結果的に、修理するか
新しいシリーズを
今のアップルウォッチを下取りに出して
購入するか
検討しますとのことでした。
お客様のご感想🌿
「問い合わせの時も傍でよりそってくださって、心強かったです」
「安心できる存在が何物にも代え難い」
というお言葉。
私にとっては
この言葉が何よりの 励み です。
ひとりで悩まなくて大丈夫です🍀
月に1度、2時間でお伺いのお客様へのサポート
お伺いの際、届いているメールを
一緒に確認。
お客さま
「このメールは怪しいものではない?」から始まり
私
「大丈夫ですよ、これは携帯電話料金支払いしてる〇〇payカードの明細連絡です」
ということで、一緒に見ていきました。
その結果
「この〇〇Payって何の支払い?」
「使った覚えがないけど、毎月引かれてる…?」
スマホの明細を一緒に確認してみたら、意外な支出が判明。
契約したときの書類を出してもらって
そちらの書類を見ながら
某キャリアさんに電話で問い合わせ
サポートの方にも、ご本人だけでは内容が分からないとのことなので、
横で通訳係として、やり取りさせて
いただきました。
結果、毎月かかる某キャリアさんのサポート料金ということでしたが
解約するか否かは
ご本人と相談して、今回はこのまま置いておく方が賢明な判断かなとなりました。
携帯の契約の際、
分からないまま付けられているもの
付いてる理由
使うか使わないか
メリットは何か?
こういう“ちょっと気になる”ことも、ひとつずつ丁寧に解決していきます。
必要があれば、電話サポートにも一緒にお付き合いします📞
以前より「知らない番号からの電話には出ないように」とお伝えしていましたが、「最近は着信の頻度が多くて怖い」とのご相談がありました。
お伺いした際に、実際にかかってきた番号を一緒に検索して発信元を確認。
実際、お客様に必要なご連絡の番号でしたので、その旨お伝えして、連絡をとっていただくことをオススメしました。
加えて、迷惑電話対策としてスマホの設定を見直し、ブロック機能や自動拒否などの対策を追加で行いました。
「これで安心できます」とホッとされたご様子でした。
「携帯の名義を変更したいけれど、何をすればいいのかわからない」とのご相談をいただきました。
某キャリアさまのカスタマーセンターに、お客様にも内容が分かるよう、電話をスピーカーモードにして一緒に問い合わせ。必要書類や手続き方法をその場で確認しました。
その後、公式ホームページから必要な資料を印刷し、内容をわかりやすくまとめてお渡ししています。
ホームページでの確認は簡単そうに見えても、「見ても分からない…」と感じる方が多いため、このように一緒に進める対応をよく行っています。
「ひとりでは不安…」という場合には、店舗への同行も可能ですのでご安心ください。
① 「届いたトークが見つけにくい…どこにいった?」
LINEのトークが埋もれてしまって見つけづらいというお悩みに対して、トークをフォルダ分けして整理・見やすくする方法を設定サポートしました。
② 「友だちが使っているこのスタンプ、どうやって手に入れるの?」
実際の画面を一緒に見ながらスタンプショップを確認し、ダウンロードの方法やスタンプの種類・仕組みについて丁寧にご説明しました。
③ LINEのプロフィール写真の設定方法
プロフィール写真の変更に挑戦したいとのことで、設定画面の開き方から画像の選び方・変更方法まで一緒に操作しながらご案内しました。
「LINEの使い方がよくわからない…」「いまさら聞けない…」というお悩みも、ひとつひとつ丁寧にサポートしています。
お気軽にご相談ください。
子どもがスマホを持つ際には、安全面や生活習慣、ネットリテラシーなど、さまざまな観点から配慮が必要です。 使用のルール、フィルタリング機能の活用、スマホの契約プランなど考えられますが、基本は親子のコミュニケーションを大切にすることが一番です。
子どもがスマホ持つ前の「心の準備」から、持った後の「安心して使うための力」まで、親子で自然に会話を続けながら、お子さまが安心してデジタル社会を楽しめるようサポートします。
詳しくはNPO法人日本シニアデジタルサポート協会「ここスマ」を参照ください。
下記フォームへ必要事項をご入力ください。
3日以内にご連絡させていただきます。
なお、万が一連絡がない場合やお急ぎの方はお電話ください。
【個人情報の保護について】 ママのまほう 個人情報保護方針 ママのまほう 代表 岩井 知子は、お客様が個人情報を安全に安心してお預けいただけるよう、以下の方針に基づいてお客様の個人情報を必ず守ることを約束いたします。
【個人情報の取扱い】 当社は、収集される情報を個人情報保護方針で開示されている内容と異なった方法で利用したり、他人に対し売ったり、貸したりはしません。 また、収集した個人情報に、他の情報源からの情報を補足するといったことは行っていません。
【個人情報の委託】 当社は、明示した利用目的の達成の為に必要な範囲で業務を外部に委託、あるいは外部のシステムを利用する場合があります。 データ管理システムのメンテナンス等をシステム会社に、それぞれ業務を委託しています。 これらの会社とは、機密保持や業務委託先に対する管理、監督を適切に実施する内容を含む業務委託契約を締結しており、それぞれの業務に必要な最小限の情報を開示しますが、二次的使用のために個人情報を保持、共有、保存または利用することはありません。 当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、個人情報への不正なアクセスや情報流出、紛失、破壊、改ざん等に対し、技術面および管理体制において必要な安全対策を継続的に講ずるよう努めます。 ウェブサイトでは、お客様からのお申し込みやお問い合わせなど、情報の送信を行う際にはSSL=暗号化技術を使用しており、安心してご利用いただけます。 さらにお客様から得た全ての情報には、それを必要とする際にのみ限られた担当者がアクセスします。 また、当社では全ての従業員が個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護を実践する為に、日常的な教育指導が行われます。
【個人情報の開示】 当社は、次の場合を除いて情報の目的外の利用や第三者への提供をご本人の了解無く行うことはありません。
【リンク】 当ウェブサイトからリンクしている当社以外の第三者が運営するウェブサイトの個人情報管理については、残念ながら当社の管理の及ばないところですので、その責任を負うことは出来ません。 リンク先のウェブサイトをご自身の判断と責任において内容を吟味し、個人情報管理の安全性を確認されることをお勧めします。
【個人情報の訂正および削除、利用停止等】 ここに掲載されている個人情報の取り扱いに関する情報は、当社内でのみ適用されます。 お客様からの情報開示請求やご登録内容変更についてお客様がご自身の情報の開示や削除あるいは情報利用の停止などを希望される場合、また当社のデータベースに登録されている情報に変更がある場合は、Eメールか電話にてお申し出いただければ、遅滞なく対応いたします。 具体的な方法については、個別にご案内しますので下記のお問い合わせ先までご連絡ください。 その際、お客様の登録されている連絡先へ折り返し連絡をお入れする等の方法で、ご本人に確認をとらせていただく場合があります。 変更についての通知は、当社が個人情報保護方針を変更する場合には、この変更について当社のウェブサイトに掲載します。 また当社が、当初情報が収集された時点で述べたものとは異なった方法で個人情報を取り扱う場合には、それについても当社のウェブサイトに掲載しお客様に連絡します。 お客様は、当社が異なった方法で情報を取り扱ってよいかどうかについての選択権を有しており、変更を了解できない場合は下記「お問い合わせ先」までお申し出ください。
【プライバシーポリシーの変更】 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
【お問い合わせ先】 ママのまほう 〒671-0221 兵庫県姫路市別所町別所516 TEL.090-2193-8712
個人(マンツーマン)サポート
30分 2,200円(税込)~
1対1の個人サポート。 マンツーマンだからこそ、おひとり様おひとり様の疑問について、操作方法お伝えしながら進めてまいります。 ご自宅等へのご訪問、カフェ等で待ち合わせ、ご利用者様が相談しやすい場所でレッスンを行います。 ご相談の上、決めてまいります。
グループサポート
30分 3,300円(税込)~
お友だちやお仲間でのスマホのサポートも受け付けております。 ◎ご相談の上、グループで決めたテーマでのサポート、レッスン ◎グループで各々の悩みに答えながら進めていく内容等 まずはお気軽にご相談ください。 ※定員3名までのサポートとさせていただきます。
セミナー
11,000円(税込)~
団体様のお申し込みで、テーマを決めてのセミナー形式でのレッスンとなります。 セミナー後、少しのお時間については、簡易的なことについては、個別対応もご相談の上、設けることも可能です。 まずはご相談ください。
会社名 | ママのまほう |
---|---|
代表者 | 岩井 知子 |
所在地 | 〒671-0221 兵庫県姫路市別所町別所516 ※お越しの場合は事前にご連絡ください。 |
連絡先 | Tel.090-2193-8712 Mail.mama.mahou.star2@gmail.com |
事業内容 | ・家事代行 ・お片付け ・生前整理 ・よりそいサポート ・セミナー講師 |